虚馬ダイアリー

「窓の外」のブログ

2020年に見て「良かったな」と思った映画から10本を選んでみる。

f:id:toshi20:20201231164242j:plain

 みなさま、どうも。ご無沙汰をしております。

 今年は大変な年になってしまいました。映画館に「通えない」日々がこれほどつらいのか。それを実感させられました。
 つらい状況の中でも映画館はまた僕らのもとへ帰ってきてくれました。そのうれしさのあまり、熱心に通いすぎてしまい、またたくさんの映画に出会いすぎてしまいました。好きな映画をあげればきりがありません。
 ブログ更新こそ、すっかりご無沙汰になっていますが。それでも映画を見ることはやめていません。それを伝えたくて、このエントリを書いてます。

 というわけで、自分が出会った映画の中から、「良かったな」という映画を10本選ばせてもらいました。「あれがない」「これもない」という方もいらっしゃるでしょうが、ご容赦いただいて、しばしおつきあいくださいませ。

10位「オフィシャル・シークレット」


<選考理由>見終わった後にしばらく考え込んでしまった。「戦争ができる国」とはどういうものかを。もしもそれをまがりなりにもとめようとした女性についての実話であるが、しかし戦争は起こり、英国はそこに関わることになる。もしもそれが「間違ってる」と知りながら、それでも突き進んでしまう。間違ってるなら間違ってると、せめて言い続けねばならないな、とそう思わされた映画でした。

9位「はりぼて」


<選考理由>我々の生活と直結する市議会というもの。我々はそもそも追いかけていたろうか。地元テレビ局が富山市議会で起こった不正受給問題を丹念に追った映画だが、ここに見せつけられるのはその「いい加減さ」である。富山だけが特別ひどいだけ、とはどうしても思えない。そしていい加減さは実は市レベルではなくて、実は都道府県、いやさ国レベルにまで引き上げられている。そんな気がして慄然とした映画である。

8位「羅小黒戦記」


<選考理由>好きなものは好き!というまっすぐな気持ちで突き進みながら自家薬籠中のものとしている点で気持ちよく見てしまった。これが天才の仕事か!というものを久々に見た。こういう才能の出現に立ち会えるのは、素直にうれしいものである。

7位「君の誕生日」


<選考理由>歴史的事故、セウォル号事故を題材にしながら、あえて淡々としたトーンで理不尽な喪失と向き合わざるを得ない家族のドラマを描き出す。それが結果として、国境を問わない、普遍的な「死」と「生」についての物語として立ち上がってくるところ。丁寧な取材と登場人物の感情を丹念にすくい取った演出脚本にくわえ、それを体現する名優2人の演技も素晴らしかった。

6位「ドロステのはてで僕ら」


<選考理由>70分という短さながら、ワンアイデアで物語を広げていって、そして回収して着地してみせた驚くべき映画。しかも「絵」としての面白さも「物語」としての面白さも兼ね備えつつ、誰も見たことのない映画になっている。もうこういう映画、チョー好き。

5位「おらおらでひとりいぐも」


<選考理由>ひとりで暮らす75歳の老婆が「寂しさ」たちと向かい合いながら日常を生きる映画なのだけれど、彼女の中にある「豊かさ」が次から次へ湧き出てくる。そのチャーミングさと悲哀、それでもひとり生きることへの「しなやかな覚悟」が横溢する。それを沖田修一監督が見事具現化してみせた。鮮やか!

4位「無垢なる証人」


<選考理由>自閉症という題材をミステリとして扱う事の難しさを越えて、逆にミステリの中心に据えた、その脚本がとにかく鮮やか。自閉症の少女を演じたキム・ヒョンギの演技も素晴らしく、裁判のために彼女の世界に飛び込む弁護士役に、純愛映画からノワールの悪役もこなすチョン・ウソンを配役したのも効いている。

3位「コリーニ事件」

コリーニ事件 [DVD]

コリーニ事件 [DVD]

  • エリアス・ムバレク
Amazon

<選考理由>ひとつの殺人事件が浮かび上がらせる、ドイツが抱えてきた「負の歴史」、それと向かい合うことの難しさ。「被害者」の視点を、法を作る側が失った時、悲劇はさらなる悲劇を呼んでいくことを描いたミステリ。それは決して我々日本人も他人事じゃあないんだ。見終わったあとそれをずっと考えていた。

2位「ぐらんぶる


<選考理由>このご時世である。そんな中にあって、劇場で本当に、なにも考えず、ただただ笑っていた。原作を知らなかった事も功を奏したかもしれないが、とにかく劇場にいる間笑い続けていた。それがどんなにありがたい事か。いやーくだらない。最高に大好き。

1位「エクストリーム・ジョブ」


<選考理由>今年最初に見た映画で最高の映画にぶちあたった出会いもさることながら、映画館がしばらく閉館するという未曾有の時代にあって、この映画は僕の心を本当に救ってくれた。何回も何回も繰り返し見て、笑った。映画館が閉まっている時に期間限定で有料配信された時は本当にうれしかった。
 本当に恩人のような映画である。存在自体に感謝する映画である。


 ありがとう。映画。